SHUSEI-CLUB KYOTO_AOI

守成クラブとは

守成クラブとは

かけがえのない会社を潰してはならない

守成クラブとは、この1点を貫き運営されている商売交流の全国組織です。
単なる異業種交流会とは違い、「商売繁盛」を前面に打ち出し、 「本音で自社をPRし、互いに商売(実利)に徹して売上を伸ばす」事を第一の目的としています。

自分たちの市場は自分たちで創る

毎回大勢の参加者が集うことは、お互いにビジネスチャンスを広げること。
毎回新しい参加者と出会えることは、互いのマーケットが更に広がること。


毎回大勢の参加者が集うことは、お互いにビジネスチャンスを広げること。
毎回新しい参加者と出会えることは、互いのマーケットが更に広がること。
初めて出逢う多数の経営者と交換した1枚の名刺…。
その名刺からやがてビッグなビジネスチャンスが生まれます。ビジネスは、行動なければ結果も生まれない。
さぁ、あなたも経営者として踏み込んでみませんか。
あなたの行動力と決断力をもって守成の扉をあけてください。
がんばってる仲間が、がんばるあなたを待っています。

単なる異業種親睦交流会ではありません

われわれ中小企業を取り巻く経済環境は日増しに悪化しているのは周知の通り。それは、中央と地方の格差を広げる潮流でもあります。その激しき流れは、大企業と中小零細企業の格差を更に拡大していることでもあります。国や行政の予算配分にいつも期待してきた私達、その期待の中にあったものとは?


国や行政の予算配分にいつも期待してきた私達、その期待の中にあったものとは?

  • わたしの業界は、法的に守られる……はず
  • 地域で生きる私達だから必ず守られる……はず
  • 私達は弱者であるから守られる……はず

こう信じてきたのが昨日までの私達でもあるのでしょう。しかしながら、この期待と願いであるはずの「はず」は、時流の中で押し流されてしまったようです。


このような厳しい時代の中、あなたの興した会社を守ること、引き継いだ企業を守り抜くことを目的にここに守成クラブが誕生しました。会員同士が力を合わせ互いのマーケットを拡大すると共に、互いの商売繁盛を目指し実利に徹した商談を積極的に行うものです。しかもそのネットワークは全国規模に広がっています。


特徴その1 経営者&決済権のあるトップだけが集う商談交流会
特徴その2 全国250会場、20000社以上
特徴その3 守成クラブへの入会は、会員の紹介が必要

一人はみんなのために、みんなは一人のために

新しいチャレンジ、めざすその無垢な心を真っ白な地色に、そして、挑む勇気と燃える情熱が真っ赤な文字となりました。 また、「がんばれ」の4文字は、伊藤小一創設者の創始の心魂が表現されています。 地域の中小零細弱企業みなさん達よ!がんばれ!負けるな! そんな会長の声が聞こえてきます。

創設者「伊藤小一」プロフィール

創業者プロフィール

昭和13年11月20日樺太に生まれ,敗戦から3年後すべてを奪われ引揚者として帰国、少年期より辛酸をなめる。 大工に弟子入り、その後、青雲の志をもって上京、夜学に通いながら機械工として働く。 この間5,000冊を越える書籍を読破する。30歳で(株)日本商工振興会設立、47歳で赤の他人に経営者の椅子を譲り、自らは「札幌初代会」を旗揚げする。 この若手創業者の会からは多くの上場企業が誕生している。 平成3年10月から9ヶ月かけ歩いて日本一周 7,400kmを走破する。 また、自ら提唱実践する『伊藤小一と24時間100kmウォーキング』も毎年回を重ねる毎に参加者が殺到。 この厳しい時代の中にあって、中小弱企業の繁栄を願い平成14年4月守成クラブを創設、以来全国10万社の全国会員ネットワークづくりをめざし情熱を燃やし続けている。 氏は、会う人毎に『がんばれ!』の精神を語りつつクラブ拡大の為に全国を駆け巡る。 正に、中小弱企業の私達の救世主といっても過言ではない。

伊藤 小一のモットー「ゆっくり歩けば遠くまで行ける。」

「守成クラブ」の命名について

「貞観政要」という中国の書物から引用した「創業守成」(守成は創業より難し)、同時に「先祖の完成した事業を受け継いで守っていく」とする守成(史記)の言の2つを基に伊藤小一創設者が命名しました。

 
入会案内

ゲストとして体験参加から始まります!

「準会員」(緑バッジ)から、「正会員」(赤バッジ)へ
守成クラブは、正会員になるとビジネスチャンスが大きく広がります。
一日も早く正会員になりましょう!


ゲスト体験参加及び入会については、紹介者(正会員または準会員)の推薦が必要です。
※ お近くに紹介者がおられないときには、事務局にご連絡ください。

ゲストとして仕事バンバンプラザに体験参加いただいた後、入会されますと守成クラブの緑バッジ(準会員)が貸与されます。準会員がお誘いになったゲスト参加者が、1社以上入会すると正会員となり守成クラブの赤バッヂが貸与されます。 正会員になると全国全ての例会会場に自由に参加できます。

入会資格

守成クラブへの入会は、会員の紹介が必要です。

  • 法人の場合は、代表取締役ないしは取締役。
  • 個人事業の場合は、代表者のみ。
  • 営利法人(株式会社・有限会社・合資会社・合同会社・合名会社)と営利を目的とする個人。
  • 入会資格は、業種・役職にて判断。
  • 代理参加はできません。必ず本人がお越しください。

以下の方は、ご参加いただけません。

  • 生命保険業・損害保険業を営む個人事業主
  • 政治・宗教関係者、ネットワークビジネスの方

守成クラブのお約束

  • 守成クラブは、中小企業の経営者及びそれに準ずる方で構成する1年単位の会員制クラブです。
  • 健全なる会運営のために、業種の制約をさせていただいております。
  • 特に非社会的な活動を目的として入会することはできません。(下記参照)
  • 仕事バンバンプラザ(例会)へのゲスト参加大歓迎です。

但しゲスト参加は一度のみといたします。 従って、同一人物の2度目の参加は入会を前提としての参加となります。


公序良俗に反する商売の方は入会できません

クラブの健全なる運営のために下記の業種については、ゲスト参加並びに入会をご遠慮いただきます。宗教、政治、まち金、風俗、暴力団関係、先物取引業、マルチまがい商法、ギャンブル、霊感商法等、並びに公序良俗に反する商売の方をお誘い(ゲスト参加及び入会)いただくことは禁止しております。また、上記以外の業種であっても、入会の後において強引な販売手法などビジネスマナーに反する行為を行うことによるクレーム等が発生した場合、クラブ退会処置をいたします。内容によっては、全国クラブに公表する場合もございます。会の健全な運営の為、趣旨にご理解を賜りますようお願い申し上げます。

会員名称の説明

ゲスト 正社員・準会員の紹介で、体験参加は原則1回までです。
準会員 ★★ 入会申込書を例会場で提出あるいはFAXし、後日、入会金・年会費を振り込みます。
正会員 ★★★ 準会員が他に1人誘って、その方が入会されると正会員になります。
ゴールド会員 ★★★★ 10社以上のご紹介&在籍で、ゴールドバッジ贈呈及び表彰されます。

費用

  • 入会金:11,000円(税込)
  • 年会費(1年単位):19,800円(税込)
    ※ 入会金等振込先は下記の通りです。
    みずほ銀行 神谷町支店 普通1257198 (株)日本商工振興会 011-211-0720
  • 例会参加費:6,000円(税込)
    ※ 例会日には会場費・飲食代が含まれています。
    ※ 2次会・その他懇親会の費用は除きます。
    ※ 例会前々日(火曜例会の場合、日曜の正午12時)以降のキャンセルにつきましては、キャンセル料
    が発生いたしますのでご注意ください。(後日会員様宛に請求させていただきます)

会員別の営業制限

営業内容 正会員 準会員 ゲスト
名刺交換 ※1
チラシPRタイム × ×
ブース出展 × ×
全テーブルへの資料配布 × ×
テーブル商談会での資料配布 ×
他会場への例会参加 × ×
会社訪問・電話・FAX・DMによる営業 ×※2

※1:入会されない場合名刺は返却してください。
※2:ゲストの営業行為&ゲストへの営業行為は禁止です。

退会するときは

退会される場合はご自身で守成クラブ本部へご連絡ください。
株式会社 日本商工振興会 守成クラブ本部 TEL.011-211-0720
※会場事務局・ご自身の紹介者にもご連絡をお願いします。
※年度途中の退会であっても年会費の返金はありません。

 
京都葵の紹介

ビジネスへの挑戦!

守成クラブ京滋地区6番目の例会場として、平成28年6月に産声を上げた「京都葵会場」。
守成クラブは、どの団体とも違う部分が会にはあります。単なる異業種交流の親睦会ではなく、実利を前面に打ち出していること。
守成クラブの理念「かけがえのない会社を潰してはならない」この一点を貫き運営されている商売交流の全国組織であること。
例会内容が直球過ぎて戸惑う方もあるかもしれません。小売業はもとより仕事には絶対の自信はあるが製造業なので営業は苦手だ!という方もあるかもしれません。大歓迎です。仕事に対する自信を志を語ってください。
探していた相手が見つかります。あなたを求めている方がいます。

守成クラブ 京都葵 会場のご案内

会場名 守成クラブ京都葵 仕事バンバンプラザ会場
日 程 毎月第4火曜日(変更の場合は例会のご案内で告知します。)
時 間 18:00(受付開始) 18:30開始〜21:00終了
開催会場 ホテルモントレ京都
所在地 〒604-8161 京都府京都市中京区饅頭屋町 烏丸通三条下ル饅頭屋町604
電話番号 075−257−5500(受付時間10:00~19:00)
WEBサイト http://www.hotelmonterey.co.jp/kyoto/

会場アクセス

  • 地下鉄烏丸線・東西線『烏丸御池駅』6番出口を右(南方向)へ徒歩2分
  • 地下鉄烏丸線『四条駅』、阪急京都線『烏丸駅』22番出口を左(北方向)へ徒歩5分